先日、資料館でYouTube「壬生図鑑」の制作のお手伝いをしました
「壬生図鑑」では、壬生町の気になること(歴史・行事・習慣・場所・建物・作物・工場・お店・人物・言葉など)を調べて、図鑑としてまとめていきます
第一弾は「杉並木」の調査です!
日光道中壬生通りに植えられた杉の木は、いつ頃に植えられたのでしょうか??年輪を数えたり、資料館で話を聞いたり…、物事の調べ方がマネできる内容になっているので、子どもたちの調べものにも役立ちそうですね
資料館では、町の歴史や文化財を一緒に調べるお手伝いをしています。わからないこと、もっと知りたいことがあるという方は、ぜひ資料館にお越しくださいね
YouTube「壬生図鑑」壬生図鑑はじめます https://youtu.be/lFxpVMdRcqA
第一巻 杉並木の巻 https://youtu.be/NkulVGpD8kI